ヨーク大学日本語科三学年読解教材

AP/JP3000 6.0 Advanced Modern Standard Reading Comprehension
Japanese Studies Program, York University

第五課「遅れた出奔(Lesson 5: Belated runaway)



picture of Shinsekai

大学四年のとき、失恋した直後内定していた会社に「事情により内定を取り消させていただきます。」というような手紙を送り、大学の事情に詳しい友人に休学手続き頼んで、車で、だいぶ遅れた「家出」を決行落ち着いたら連絡するという置き手紙残して、出奔。にはだいぶ心配をかけたが、自分は真面目であった。誰も知っている人のいないところで一年間自活するというのが、目的であった。無党派政治活動含めちゃらんぽらんではあったが、一時は八つのクラブ活動をしていた時期があり、家永三郎教授が国を訴えた教科書検定訴訟支援する大学代表委員をしたり、「ICU平和守る会」などを組織したり、在日朝鮮人及び韓国人に対する差別問題取り組んだりしていた。日韓条約締結反対のデモで、東京駅の構内に入り新幹線のホームを占拠した時、動労組合員に、いっしょにやろうと声をかけたら、「あんたらには生活がかかっていないじゃないか。」との答え返ってきたのが、痛切に身にしみたのだった。卒業控えて、自分で何が出来るのか、独りで食って行けるのかと自分に問い掛けてみて、その経験のないことが一番こたえたもちろん失恋の痛手も大きかったし、結婚予想しての、予定してなかった就職であったので、大いに嫌気がさしていたのも事実である。にっちもさっちも行かなくなっての夜逃げ」と言った方が当たっていたかもしれないが、意を決してからは非常に気持ちがになった。大学では、毎年ストの続いた時代であった。それにも嫌気がさしていた。


夜中の二時ごろそっと家を抜け出し、ゆっくり東海道大阪向けて走った。別に急ぐではなかったので、大阪に着いたのは、夕方近かった。さて、西も東も分からない大阪でどうするか。初めに着いたところは、日本橋、恥ずかしい話だが、大阪に日本橋、「にっぽんばし」と読む、があることさえ知らなかった。何しろ、高校の修学旅行で一度来たことがあるだけだったのである。ちょうど、恵比寿祭り、「えべすさん」と呼んでいた、の時で、界隈はにぎわっていたように思う。まず、腹ごしらえをして泊まるところを探さなくてはと、近くの中華料理屋飛び込む。そこのマスターに、大阪は初めてなので、どこか安くてきれいな泊まる所はないか尋ねると、「ちょっと待ってな。一緒に行って上げるから。」と非常に親切な人で、えべすさんのすぐのビジネスホテルへ案内してくれた。今でこそ東京にもビジネスホテルなるものがたくさんあるが、そのころはまったくなかった時代である。まさに安くてきれいなホテルであった。人が親切なことと、合理的な生活スタイルにまずよい印象受けた。その晩はぐっすり眠って、次の朝食堂で朝食を取りながら、おもむろに新聞の求人覧目を通した。大阪に来た理由の一つは、日本第二大都会であれば、トラックの運転手の仕事ぐらいはかなりあると思ったからである。はっと目にとまったのが、「日の出運送」という名前であった。実は、夏休みに、東京の八丁堀で働いていたのも「日の出運送」だったので、これも何かの早速電話をかけることにした。「日の出運送」という名は日本全国には掃いて捨てるほどあるのだが、何か運命いたずら感じた

電話をかけて、社長に、ありのままを話し学生で一年しか働けないが、と言うと、すぐ面接に来いとのこと、場所を聞いて早速出かけることにした。行ってみると、そこは旭区にある京阪森小路駅の近くの小さな運送会社で、運転手も十人ほどしかいないようであった。社長は苦労人で、話を聞いて、すぐ雇ってくれ、明日から来るようにと言ってくれた。住むところはあるのかと聞かれたので、これから探すところだというと、社長の家に下宿してもいいと言ってくれたが、それではあまり甘え過ぎていると思い辞退すると、汚くてよければ、夜の電話番をする条件で、車庫の上の部屋家賃無しで住んでいいとのこと、早速好意に甘えた。こうして、大阪での一年間のトラックの運転手稼業が始まったのであるが、自分独りで何かをしたというより、結局多くの人に助けられて、自分の我侭を通させてもらったというのが本当のところである。

1997年5月30日     

トロントにて                                                           

太田徳夫


picture of ebesu-san

© Norio Ota  2008