ヨーク大学日本語科三学年読解教材

AP/JP3000 6.0 Reading Comprehension Lesson 8: Structure

 Japanese Section, York University

第九課「ダイアナ妃の死」:構文

Lesson 9 Death of Princess Diana: Structure


 

...という点では同情を禁じ得ないが  ...

 

  1. 一個人の死という点では、同情を禁じ得ないが、なぜこうも 大騒ぎするのであろうか。

  2. 不慮の事故という点では同情を禁じ得ないが、報道人は、戦 地に行くことも多いので、彼も覚悟の上であったろう。

  3. 長年連れ添った上での離婚という点では同情を禁じ得ない が、初めからかなり無理のある結婚だったと言う人も多い。。

 

② なぜこうも ...のように ...の であろうか

 

  1. なぜこうも全世界が親友の死に出合ったかのように騒ぐので あろうか。

  2. なぜこうもみんなが自分のことのように心配するのであろう か。

  3. なぜこうもマスコミが戦争以外に解決方法がないかのように 報道するのであろうか。

 

...でもちきりである

 

  1. 巷もこの話でもちきりであった。

  2. 学生と教員の間ではストライキに関する話でもちきりであ る。

  3. 社内では、社内一の美女と美男が結婚するかしないかのうわ さでもちきりである。

 

④ わたしにとっては、...としか見えない/思 えない

 

  1. 私にとっては、現代の御伽噺の中の悲劇としか見えない。

  2. 私にとっては、このストは自分たちの利益を要求しているも のとしか見えない。

  3. 私にとっては、この問題は、理想主義と個人主義の行き過ぎ としか見えない。

 

...は否めない

 

  1. ダイアナ妃が、マスコミによって創られた女性のアイドルで あったことは否めない。

  2. 管理者側にも責任があることは否めないが、組合側も妥協す べきである。

  3. 会社の放漫経営が倒産の理由であることは否めないし、危機 管理にも問題があったと思う。

 

...という表現がぴったりあてはまるほど、...

 

  1. 彼女の一生が、「事実は小説より奇なり」という表現がぴっ たり当てはまるほど、人々の心を動かしたことも事実である。

  2. 「背水の陣」という表現がぴったり当てはまるほど、この会 社の経営は瀬戸際に立っている。

  3. 「カラスの行水」という表現がぴったり当てはまるほど、彼 の風呂は早い。

 

...ようとした矢先に  ...

 

  1. 現実の問題に自分の存在価値を見出そうとした矢先に事故死 してしまった。

  2. 社長は会社を再建しようとした矢先に癌で亡くなってしまっ た。

  3. 父は、帰国しようとした矢先にマレーシアに転勤を命じられ た。。

 

⑧ (もし)...ずに、...とした らどうであろうか

 

  1. もし彼女が死なずに、ジャクリーン・オナシスのような一生 を辿ったとしたらどうであろうか。

  2. もしあの時予定を変えずに日本に帰国していたらどうであろ うか。

  3. もしヨーク大学に入らずに他の大学に行っていたとしたらど うであろうか。

 

⑨ (...たら、)きっと ...たことであろう

 

  1. アイドルもきっと地に落ちていたことであろう。

  2. カナダに来る機会がなかったら、きっと香港で一生生活して いたことであろう。

  3. 彼女とあそこで偶然会わなかったら、きっと他の女性と結婚 していたことであろう。

 

...がこんなに ...てもいいものだろうか

 

  1. 人間の命の価値がこんなに違ってもいいものだろうか。

  2. 会社がこんなに簡単に社員の首を切ってもいいものだろう か。

  3. ウォール街の金融関係者がこんなに大きなボーナスをもらっ てもいいものだろうか。

 

...は(確かに)目に余るものがある

 

  1. パパロッチの無謀ぶりには確かに目に余るものがある。

  2. オンタリオの無謀な運転には確かに目に余るものがある。

  3. 軍人の横暴さには確かに目に余るものがある。

 

...と言わざるをえない

 

  1. 大衆の側にも責任があると言わざるをえない。

  2. アメリカ経済が世界の金融危機を招いたと言わざるをえな い。

  3. このビルの安全性に関しては、建築業者が手抜きをしたと言 わざるをえない。

 

⑬ ...にも ...を見る思いがする

 

  1. ここにも世紀末の現象の一つを見る思いがする。

  2. この問題にも人間の弱さを見る思いがする。

  3. 現在の不況にも人々の欲望の必然的な帰結を見る思いがす る。

 



© Norio Ota  2009