注(note):
reading written in Katakanta: 音読み(On-reading);
reading
written in Hiragana: 訓読み(Kun-reading)
画数:
number of stroke, 部首: radical, 成り立ち: components, 例文: sample sentence
Some of the
sample sentences can be found in the texts (e.g., L21R =
Lesson 21, Reading comprehention; L22D = Lesson 22,
Dialogue).
#381 |
カイ、ゲ と(く)、と
(かす) |
画数 |
部首 |
構成要素 |
|
解 |
解 |
solve, untie; come loose |
13 |
つの 角 つのへん |
角+牛+刀→解 |
解 |
|||||
Core words |
理解(する)
りかい(する) 読解 どっかい |
understanding; understand reading comprehension |
|||
Useful words |
解説(する)
かいせつ(する) 解明(する) かいめい(する) |
commentary; comment clarification;
clarify |
|||
例文 |
何を言っているのか理解できない。 |
I
cannot understand what they are saying. |
|||
例文 |
読解問題が一番難しかった。 |
Reading
comprehension questions were the toughest. |
#382 |
ヨウ |
画数 |
部首 |
構成要素 |
|
容 |
容 |
form, appearance; content |
10 |
うかんむり |
|
容 |
|||||
Core words |
内容 ないよう 形容(する)
けいよう(する) |
content form;
metaphor; describe |
|||
Useful words |
容量 ようりょう 容器 ようき |
capacity, volume container |
|||
例文 |
この作文は文法
は正しいのですが内容がおもしろくありません。 |
As for this composition, the
grammar is accurate, but the content is not
interesting. |
|||
例文 |
日本語には形容詞のほかに形容動詞がある。 |
Japanese
has adjectival nouns beside adjectives. |
#383 |
ヤク、エキ |
画数 |
部首 |
構成要素 |
|
役 |
役 |
service,
role, office; post |
7 |
ぎょうにんべん
|
|
役 |
|||||
Core words |
役に立つ やく
にたつ 役所 やくしょ 役人 やくにん |
be
useful government
office public
official |
|||
Useful words |
役員 やくいん 役者 やくしゃ |
(company) officer, director actor |
|||
例文 |
これは試験の時
にも役に立ちますよ。(L28D) |
This
is useful during the exams. |
|||
例文 |
市役所で出生証
明書をもらってきて下さい。 |
Please
obtain a birth certificate at the city hall. |
#384 |
カク おぼ(え)、さ(める)、さ(ます) |
画数 |
部首 |
構成要素 |
|
覚 |
覚 |
remember,
bear in mind; awake, wake up |
12 |
みる 見 |
|
覚 |
|||||
Core words |
覚える おぼえ
る 感覚 かんかく |
remember, memorize sense, sensation |
|||
Useful words |
見覚え みおぼ
え 目覚まし(時計) めざまし(どけい) |
recognition, knowing by sight alarm clock |
|||
例文 |
内容を覚えてお
くことにしています。(L28D) |
I make sure of remembering
the content. |
|||
例文 |
寒さで手足の感
覚がなくなった。 |
I lost the sense of my limbs
due to the cold weather. |
#385 |
セツ き(る) |
画数 |
部首 |
構成要素 |
|
切 |
切 |
cut |
4 |
かたな |
七+刀→切 |
切 |
|||||
Core words |
大切 たいせつ 親切 しんせつ |
precious, important kind, friendly |
|||
Useful words |
切れる きれる 売り切れ うり
きれ 一切れ ひときれ |
cut
well; break out; run out of sold
out slice,
piece |
|||
例文 |
石山さんはとて
も親切で、私の大切な友だちです。 |
Ms.
Ishiyama is very kind, and she is my precious friend.
|
|||
例文 |
このナイフはよく切れる。 |
This
knife cuts well. |
#386 |
フク |
画数 |
部首 |
構成要素 |
|
復 |
復 |
return;
be restored |
12 |
ぎょうにんべん |
|
復 |
|||||
Core words |
復帰(する)
ふっき(する) 復活(する)
ふっかつ(する) |
return, come back revival; revive |
|||
Useful words |
回復(する) かいふく(する) 往復(する) おうふく(する) |
recovery, recuperation;
recover (make a) round trip |
|||
例文 |
長い間病気でし
たが、最近やっと職場に復帰しました。 |
After
long illness, I have finally returned to work
recently. |
|||
例文 |
LPレコードの人気
が復活しているそうです。 |
I hear
that the popularity of
LP records has revived. |
#387 |
シュウ なら(う) |
画数 |
部首 |
構成要素 |
|
習 |
習 |
learn |
11 |
はね 羽 |
羽+白→習 |
習 |
|||||
Core words |
習う ならう 予習(する) よしゅう(す
る) 復習(する) ふくしゅう(す
る) |
learn preparation (of
lessons);prepare (for lessons) review |
|||
Useful words |
学習(する) がくしゅう(す
る) 習字 しゅうじ |
learning, study; learn penmanship, calligraphy |
|||
例文 |
子供にピアノを習わせてやりたいと思っています。 |
I am
hoping to let my child learn piano. |
|||
例文 |
毎日予習も復習もしているのに、漢字が全然覚えられない。 |
Despite
that I am preparing and reviewing every day, I cannot
memorize Kanji at all. |
#388 |
フク |
画数 |
部首 |
構成要素 |
|
複 |
複 |
double,
multiple; again |
14 |
ころも 衣 ころもへん |
|
複 |
|||||
Core words |
複合(する)
ふくごう(する) 重複(する)
じゅうふく・ちょうふく(する) |
compound, complex duplication, overlapping;
duplicate, overlap |
|||
Useful words |
複雑 ふくざつ 複数 ふくすう |
complicated plural |
|||
例文 |
重複している
データをエクセルで見つけて下さい。 |
Please
locate the duplicated data using Excel. |
|||
例文 |
「ほんばこ」は
複合語です。 |
“Bookshelf”
is a compound word. |
#389 |
タイ、ツイ |
画数 |
部首 |
構成要素 |
|
対 |
対 |
against; pair |
7 |
すん 寸 |
|
対 |
|||||
Core words |
対する たいす
る 絶対 ぜったい |
toward,
against absolute |
|||
Useful words |
対話(する)
たいわ(する) 対立(する)
たいりつ(する) |
dialogue, interactive;
interact confrontation; confront |
|||
例文 |
この番組に対す
るご意見はこちらまでお願いします。 |
Please
send your opinions on this program here. |
|||
例文 |
絶対に忘れるなよ。 |
Never
forget. |
#390 |
ハン そ(る)、そ
(らす) |
画数 |
部首 |
構成要素 |
|
反 |
反 |
anti-; warp, bend back (intr.
tr.) |
4 |
また 又 |
|
反 |
|||||
Core words |
反対(する)
はんたい(する) 反感 はんかん 反応(する)
はんのう(する) |
opposite, opposition; oppose ill feeling, antipathy reaction;
react |
|||
Useful words |
反復(する)
はんぷく(する) 反日 はんにち |
repetition; repeat anti-Japanese |
|||
例文 |
だれか反対意見
はありませんか。 |
Does
anyone have any opposite opinions? |
|||
例文 |
子供は思春期に
なるとたいてい親に対して反感を持ち始める。 |
When
they reach puberty, children usually start feeling
aversion toward their parents. |
#391 |
ソク かわ |
画数 |
部首 |
構成要素 |
|
側 |
側 |
side |
11 |
ひと 人 にんべん |
人+則→側 |
側 |
|||||
Core words |
右側 みぎがわ 左側 ひだりが
わ |
right
side left side |
|||
Useful words |
反対側 はんた
いがわ |
opposite side |
|||
例文 |
関東ではエスカ
レーターの右側に立ちますが、関西では反対です。 |
In the Kanto area, people stand on the right side of
the escalator, but it is opposite in the Kansai area. |
#392 |
セイ |
画数 |
部首 |
構成要素 |
|
制 |
制 |
system; regulations |
8 |
かたな 刀 |
|
制 |
|||||
Core words |
制度 せいど 強制(する) きょうせい(す
る) |
system compulsion, force |
|||
Useful words |
税制 ぜいせい 制服 せいふく |
system of taxation uniform |
|||
例文 |
日本の教育制度
にもいろいろ問題があります。 |
There are also various
problems in the education system in Japan. |
|||
例文 |
強制的にログオ
フさせられた。 |
I was forced to log off. |
#393 |
セイ |
画数 |
部首 |
構成要素 |
|
製 |
製 |
produce, manufacture, make |
14 |
ころも 衣 |
制+衣→製 |
製 |
|||||
Core words |
製作(する)
せいさく(する) 日本製 にほん
せい 木製 もくせい |
a work, production; produce Japanese-made, made in Japan wooden, made of wood |
|||
Useful words |
複製(する)
ふくせい(する) |
duplicated product |
|||
例文 |
この冬用ジャ
ケットはカナダ製で、よく売れている。 |
These
winter jackets are made in Canada and are selling
well. |
|||
例文 |
木製の家具は落ち着いていいですね。 |
Wooden furniture is nice and
soothing, isn’t it? |
#394 |
ゾウ つく(る) |
画数 |
部首 |
構成要素 |
|
造 |
造 |
produce,
build |
9 |
しんにょう |
|
造 |
|||||
Core words |
製造(する) せいぞう(する) 人造 じんぞう |
manufacture, production;
produce man-made, artificial |
|||
Useful words |
木造 もくぞう |
made of wood, wooden |
|||
例文 |
花山湖は人造の湖だ。 |
Lake
Hanayama is a manmade lake. |
|||
例文 |
この町では古い
木造家屋がたくさん見られます。 |
In
this town, you can see many old wooden houses. |
#395 |
ドク ひとり |
画数 |
部首 |
構成要素 |
|
独 |
独 |
alone; (short for) Germany |
9 |
いぬ 犬 |
|
独 |
|||||
Core words |
独立(する)
どくりつ(する) 独特 どくとく 独身 どくしん |
independence;
be independent particular,
unique unmarried,
single |
|||
Useful words |
独学(する)
どくがく(する) 日独 にちどく |
self-study Japan and Germany,
Japanese-German |
|||
例文 |
石田先生は独特
の話し方をする。 |
Prof.
Ishida has a unique way of speaking. |
|||
例文 |
まだ独身です。 |
I’m
still a single. |
#396 |
ソウ つく(る) |
画数 |
部首 |
構成要素 |
|
創 |
創 |
creation |
12 |
かたな 刀 |
|
創 |
|||||
Core words |
創造(する)
そうぞう(する) 創立(する)
そうりつ(する) |
creation;
create establishment,
founding; establish, found |
|||
Useful words |
創作(する)
そうさく(する) 独創 どくそう |
(literary) creation; create originality |
|||
例文 |
私たちの大学は
創立百年になります。 |
It has
been 100 years since our university was established. |
|||
例文 |
それは独創的な
アイディアですね。 |
That
is an original and creative idea. |
#397 |
カイ まわ(る)、ま
わ(す) |
画数 |
部首 |
構成要素 |
|
回 |
回 |
times, repetitions go around, revolve; send
around, rotate |
6 |
くにがまえ |
|
回 |
|||||
Core words |
一回 いっかい 今・前回 こ
ん・ぜんかい |
one
time, once this/last
time |
|||
Useful words |
言い回し いい
まわし 上回る うわま
わる 回復(する)
かいふく(する) |
expression,
turn of phrase be
more than, exceed recovery,
recuperation; recover |
|||
例文 |
その映画はもう
五回見ました。 |
I have
already watched the film five times. |
|||
例文 |
長い間病気でし
たが、やっと回復しました。 |
I have
been sick for a long time but finally have recovered. |
#398 |
ジャク よわ(い)、よわ(る)、よわ(める) |
画数 |
部首 |
構成要素 |
|
弱 |
弱 |
weak; become weak, make weak |
10 |
ゆみ 弓 |
|
弱 |
|||||
Core words |
強弱 きょう
じゃく 弱気 よわき |
strengths
and weaknesses faintheartedness |
|||
Useful words |
弱虫 よわむし |
wimp |
|||
例文 |
弱気にならず、
最後までがんばれ。 |
Don’t
lose courage but do your best until the end. |
|||
例文 |
メロディーとリ
ズムに強弱をつけるようにした。 |
We tried to weaken and
strengthen melody and rhythm |
#399 |
トク え(る)、う(る) |
画数 |
部首 |
構成要素 |
|
得 |
得 |
profit, advantage gain, acquire |
11 |
ぎょうにんべん |
|
得 |
|||||
Core words |
得意 とくい 取得(する)
しゅとく(する) |
one’s strong point obtainment;
obtain |
|||
Useful words |
習得(する) しゅうとく(す
る) 所得 しょとく あり得る あり
える・ありうる |
acquisition;
acquire income
be
possible |
|||
例文 |
得意な科目は何
ですか。 |
What
(school) subjects are you good at? |
|||
例文 |
それはあり得な
い。 |
That
is impossible. |
#400 |
ゲン はら |
画数 |
部首 |
構成要素 |
|
原 |
原 |
original,
fundamental plain,
field, wilderness |
10 |
がんだれ |
|
原 |
|||||
Core words |
原作 げんさく 原文 げんぶん |
the original work the text, the original |
|||
Useful words |
原子 げんし 原案 げんあん 草原 そうげん |
atom the original plan/proposal grassy plain, grasslands |
|||
例文 |
このアニメの原作の小説を知っていますか。 |
Do you
know the original novel of this animation? |
|||
例文 |
シマウマは草原に住んでいる。 |
Zebras live in the
grasslands. |