ヨーク大学日本語科二学年読解・会話教材
AS/JP2000 6.0 Reading
Comprehension and Dialogue
第28課
「試験」Examination
_______________________________________________________________________________
「読解」Reading
Comprehension
交換留学生の清水まゆみさんは、秋学期ははじめての外国の大学での勉強だった
ので、講義もあまりよく聞き取れず、
教科書を読むのにもだいぶ時間がかかり、
小論文も英語では書きにくく、試験の勉強もどうしてよいか分からず、とても困
りました。一番問題なのは、やはり英
語力で、カナダ人の学生だったら、一日で
読める本が、三日かけても読めないのです。もっと大変なのは書く方で、小論文
なら友達に見てもらえるから、まだい
いのですが、論文形式のテストは時間が足
りなくてお手上げでした。結局経済学のコースを一つ落としました。英語を含め
たほかの三つのコースの成績はまあまあでしたが、心理学の小論文は先生に提出
期限を延期してもらって、冬休みに書いて、先日出したばかりです。今学期は、
三つしかコースを取っていませんが、「読書週間」が終わるとすぐ試験があるこ
とになっているので、今から戦々恐々です。それで、今日は、日系カナダ人のア
ドバイザーの正木教授に相談に行くことにしました。
________________________________________________________________________________
「会話」Dialogue
清水:先生、今日はお忙しいところをどうもすみません。
正木:久しぶりだね。勉強のことで悩んでいるんだって。
清水:はい、秋学期は、コースを一つ落としましたし、成績もあまりよくなかっ
たので、どういう風に勉強したらいいか教えていただけないかと思って。
正木:そうですか。聞き取りの方はだいぶなれたでしょう。
清水:はい、はじめのころと比べたら、かなり分かるようにはなったのですが、
語彙の不足を痛感しています。
正木:たいていの留学生に共通した問題ですね。これは、すぐによくなるという
ものではないんですが、それぞれの分野に出てくる専門用語を書き出して、
意味と使い方をきちっと頭に入れる努力をしたらいいと思います。
清水:読解の方も、読んでも後で何が書いてあったか覚えていないのですが。
正木:それもよくある問題で、読む時に本当に内容を理解していないだけでなく、
自分の言葉で内容を記憶していないために起きる問題です。
清水:どうしたらいいでしょうか。
正木:私は、大切なところをハイライターで記して、読み終わってから、そこだ
け拾い読みして、内容を覚えておくことにしています。これで内容がだい
ぶ頭に残ると思います。これは試験のために復習をする時にも役に立ちま
すよ。
清水:ぜひやってみます。最後に、討論なんですが、他の人が話している時に、
どこで話し出したらいいのか分からなくて困るんですが。
正木:それは、僕でも困る場合があるんですが、要するに、英語と日本語の会話
のストラテジーの違いからくるものだ
と思います。英語は一般的に「対話
的」、日本語は「独話的」と言えます。どういう意味かというと、日本人
同士の会話を聞いていると、たいてい中心人物が、
一人で話していて、あ
とはみんな聞き手に回っています。英語の場合は、キャッチ・ボールのよ
うにある人が話したら、次の人がそれを受け止めて話すというよ
うに、会
話が進んでいきます。ですから、どこで会話に割り込んで、自分の会話を
進めるかという規則を心得ているわけです。日本人が会話に弱いというの
もこ んなところに原因があるのです。
清水:なるほど、おっしゃる通りですね。時々何とか相手の話に割り込もうとす
るのですが、相手にされないのです。
正木:そうですね。話し手が自分の場を主張しているのです。
清水:今日は勉強になるお話を本当にありがとうございました。少し気分が楽に
なりました。
正木:
そうですか。それはよかった。問題があったら、またいらっしゃい。
________________________________________________________________________________
[語彙]
試験 |
しけん |
‘exam/test’ |
留学生 |
りゅうがくせい |
‘exchange student’ |
秋学期 |
あきがっき |
‘fall term’ |
講義 |
こうぎ |
‘lecture’ |
聞き取る |
ききとる |
‘listening
comprehension’ |
教科書 |
きょうかしょ |
‘textbook’ |
小論文 |
しょうろんぶん |
‘essay’ |
困る |
こまる |
‘have difficulties’ |
問題 |
もんだい |
‘problem, question’ |
英語力 |
えいごりょく |
‘English competence’ |
大変 |
たいへん |
‘have a hard time’ |
友達 |
ともだち |
‘friend’ |
論文形式 |
‘essay style’ |
ろんぶんけいしき |
足りる |
たりる |
‘enough’ |
お手上げ |
おてあげ |
‘give up’ |
結局 |
けっきょく |
‘in the end’ |
経済学 |
けいざいがく |
‘economics’ |
落とす |
おとす |
‘drop’ |
含める |
ふくめる |
‘include’ |
成績 |
せいせき |
‘results’ |
心理学 |
しんりがく |
‘psychology’ |
提出期限 |
‘due date’ |
ていしゅつきげん |
延期 |
えんき |
‘postpone’ |
取る |
とる |
‘take’ |
読書週間 |
どくしょしゅうかん |
‘reading week’ |
戦々恐々 |
せんせんきょうきょう |
‘in great fear’ |
日系 |
にっけい |
‘of Japanese origin’ |
正木 |
まさき |
a family name |
教授 |
きょうじゅ |
‘professor’ |
相談 |
そうだん |
‘consult’ |
忙しい |
いそがしい |
‘busy’ |
久しぶり |
ひさしぶり |
‘a while’ |
悩む |
なやむ |
‘worry’ |
風 |
ふう |
‘manner’ |
教える |
おしえる |
‘teach’ |
比べる |
くらべる |
‘compare’ |
語彙 |
ごい |
‘vocabulary’ |
不足 |
ふそく |
‘lack’ |
痛感(する) |
つうかん |
‘feel acutely’ |
共通 |
きょうつう |
‘common’ |
分野 |
ぶんや |
‘field’ |
専門用語 |
せんもんようご |
‘jargon’ |
意味 |
いみ |
‘meaning’ |
使い方 |
つかいかた |
‘how to use’ |
頭 |
あたま |
‘head’ |
努力(する) |
どりょく |
‘effort’ |
読解 |
どっかい |
‘reading
comprehension’ |
覚える |
おぼえる |
‘remember, memorize,
learn’ |
内容 |
ないよう |
‘content’ |
理解 |
りかい |
‘understand’ |
自分 |
じぶん |
‘self’ |
言葉 |
ことば |
‘language, words’ |
記憶 |
きおく |
‘memory’ |
起きる |
おきる |
‘happen’ |
大切 |
たいせつ |
‘important’ |
記す |
しるす |
‘mark’ |
拾い読み(する) |
ひろいよみ |
‘skim through’ |
残る |
のこる |
‘remain’ |
復習(する) |
ふくしゅう |
‘review’ |
役に立つ |
やくにたつ |
‘be useful’ |
最後 |
さいご |
‘last’ |
討論 |
とうろん |
‘discussion, debate’ |
他 |
ほか |
‘other’ |
場合 |
ばあい |
‘case’ |
要するに |
ようするに |
‘in short’ |
違い |
ちがい |
‘difference’ |
一般的 |
いっぱんてき |
‘generally’ |
対話的 |
たいわてき |
‘dialogue like’ |
独話的 |
どくわてき |
‘monologue like’ |
同士 |
どうし |
‘each other’ |
中心人物 |
ちゅうしんじんぶつ |
‘central figure’ |
回る |
まわる |
‘turn’ |
受け止める |
うけとめる |
‘catch’ |
進む |
すすむ |
‘proceed’ |
割り込む |
わりこむ |
‘cut in’ |
規則 |
きそく |
‘rule’ |
心得る |
こころえる |
‘understand’ |
弱い |
よわい |
‘weak’ |
原因 |
げんいん |
‘cause’ |
相手 |
あいて |
‘the other party’ |
主張(する) |
しゅちょう |
‘claim’ |
本当 |
ほんとう |
‘true’ |
気分 |
きぶん |
‘feeling’ |
楽 |
らく |
‘easy’ |
________________________________________________________________________________
©Norio Ota 2019